ホーム > bくまのブログ

bくまのブログ

若鳶会纏入魂式

当社が所属する上越鳶土工事業者組合の中に

親鳶会というものがあります

親鳶会には主に鳶爺たちが所属しています

今年労働大臣サミットが新潟にて開催された時に

全国の若鳶会の会員が梯子乗りなどの技を披露しました

これがきっかけとなり、我が組合でも「若鳶会」を発足しました

若鳶会では纏を回したり梯子乗りをするそうです

そこで、新規に纏を作り、11月11日に纏入魂式が行われたのです

入魂式は直江津の八坂神社にて行われました

祭壇
祭壇


祝詞
祝詞


玉串奉納
玉串奉納


纏を回す若鳶会会長
若鳶会長が纏を回しています


記念撮影
若鳶会会長を中心に記念撮影


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kumakigumi.jp/mt/mt-tb.cgi/349

コメント (16)

こんちわ~^^
清水でも秋葉山大祭というお祭りがあって
そこで火渡りをやるのですが
例年纏を振りながら渡るのが
習わしです^^
重いんですよね^^纏って^^;

こんにちは

勇壮ですね。
昔の消火作業って、家を壊して鎮火させたんです。
その時に、うちの組はココから先へは絶対延焼させない
と言う宣言の纏なんですね。

一歩も譲らずに、焼け死んだ方もいたそうです。
大昔の話ですけど。

:

こんにちは。
最近ではテレビニュースでしかお目にかからないような気がしています。大切に受け継ぎたい伝統芸のひとつですね。

bくまさん
伝統ある姿はかっこいいですねえ。
リンクしていただいて、ありがとうございます。
わたしもさせていただきますが、なんかMTはするするいかないの。もすこしお待ちくださいませ。

GEN:

こんばんは!

半纏を羽織って皆さんいなせですね。
纏ってかなり重そうですね。
回すのも、かなりの技術がいるのでは。

bくまさん

こんばんは!

>親鳶会
>纏入魂式

厳かな儀式をした後に出陣するのでしょうか?

それにしも若○○と付くけど写真の皆さんの髪の毛に白いのが・・・(^―^)

bくまさん、こんばんは。
先日、直江津駅での待ち時間に八坂神社へたどり着きました。偶然にビックリです!由緒ある神社なのでしょうか…?
ブログのリンクが完了しました、ご確認ください(^^)

bくま:

つぼひ様
>こんちわ~^^
 おはようございます

>清水でも秋葉山大祭というお祭りがあって
>そこで火渡りをやるのですが
 男らしいお祭りですね

>例年纏を振りながら渡るのが
>習わしです^^
 でも、とても大変そうです

>重いんですよね^^纏って^^;
 そうらしいですね
 上越の纏はピラピラと下っている帯(正式名称は何?)の
幅を細くして軽くしたのだそうです
 「そうでないと、重くて重くて・・」

bくま:

コーチャン
>こんにちは
 おはようございます

>勇壮ですね。
 ありがとうございます

>昔の消火作業って、家を壊して鎮火させたんです。
>その時に、うちの組はココから先へは絶対延焼させない
>と言う宣言の纏なんですね。
 最近はパフォーマンスのような感じでしょうか・・

bくま:

雅様
>こんにちは。
 おはようございます

>最近ではテレビニュースでしかお目にかからないような気がしています。大切に受け継ぎたい伝統芸のひとつですね。
 そうですね
 曳屋や土台上げの技術も受け継ぎたいものの一つだと思っています

bくま:

あらまんだおばさん様
>伝統ある姿はかっこいいですねえ。
 ありがとうございます

>もすこしお待ちくださいませ
 はい♪
 宜しくお願いいたします

bくま:

GEN様
>こんばんは!
 おはようございます

>半纏を羽織って皆さんいなせですね。
 ありがとうございます

>纏ってかなり重そうですね。
>回すのも、かなりの技術がいるのでは。
 見た目軽そうに思いましたが、重いらしいです
 巧くまわすには練習が必要らしいです

bくま:

溶射屋様
>こんばんは!
 おはようございます

>>親鳶会
>>纏入魂式
>厳かな儀式をした後に出陣するのでしょうか?
 会長の話によると、木遣りも歌うそうですが、結婚式の披露宴などでも披露するそうです

>それにしも若○○と付くけど写真の皆さんの髪の毛に白いのが・・・(^―^)
 写真には親鳶の鳶爺たちが大勢混ざってまして、
若鳶は今回5~6人の出席でした
 

 

bくま:

いづみや女将様
>こんばんは。
 おはようございます

>由緒ある神社なのでしょうか…?
 直江津は港町なので、確か海の神様が祭られていると思います
 松平忠輝公が直江津の福島城から高田へ移城するときにも
一緒についてゆかず、直江津に残ったといわれています

>ブログのリンクが完了しました、ご確認ください(^^)
 ありがとうございます
 では、私も

おはようございます
鳶にも入っておられるのですか!

ちょっと驚き
これから診断1件やってお伺いします

bくま:

加藤先生
>おはようございます
 おはようございます

>鳶にも入っておられるのですか!
>ちょっと驚き
 創業者の父はとび職です
 三菱化成の赤白の煙突も当社で足場を架けたんですよ
 実は、私もとび職で~すv

↑ページ上部へ戻る