ホーム > bくまのブログ

bくまのブログ

2009年1月16日

賽の神

私が住む町内でも賽の神の行事が行われました

ホラ貝の合図で松明に火をつけ、その年の年男と年女が点火します

勢い良く燃え上がった後、炎が少し落ち着いた所で、

餅やするめを焼きます

また習字の書き損じなどを一緒に燃やして、その灰が天高く上ると

字が上手くなると言われています

炎が大きく上がったところで私のデジカメの電池が切れてしまいました


H21.1.16_1.jpg
一列に並んで松明をもった年男と年女が歩いてきます


H21.1.16_2.jpg
点火します


H21.1.16_3.jpg
勢い良く燃えています
この煙にあたると風邪をひかないと言われています


賽の神の後、町内主催の餅つき大会が行われ、

おろし餅やきな粉餅、餡ころ餅が振舞われました

美味しかったです

今年一年健康で過ごしたいです


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年1月17日

雀達

先日、外から

「ちゅん、ちゅん」
「ぢゅん ぢゅん」などという子鳥の群れの声が聞こえてきました

これから荒れて来る気配で風が強くなりつつありました

ふと、外を見ると庭の梨の木に沢山の雀達がとまって鳴いているではありませんか

近づくと逃げられそうだったので遠くから撮影してみました


H21.1.17_1.jpg
梨の木に止まる雀達


H21.1.17_3.jpg
別の梨の木の止まる雀


H21.1.17_2.jpg
フェンスにも雀がとまっています


今もこうして記事を書いているときに雀の群れの声がします

群れになって地中の虫をついばんでいるようです

カメラを構えて照準を合わせようとしたら、レンズの音に気付き

飛び立ってしまいました・・残念です


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年2月13日

今年もあのつがいがやってくる?!

昨日、台所に立って食事当番をしていたところ、

ヒヨドリが1羽やってきました

今年も、梨の花の蜜を吸いに来るのでしょうか

嬉しいやら、梨のことを考えると憎らしいやら・・

でも、元気で毎年姿を見せに来てくれると嬉しいです

ヒヨドリを写そうとカメラを持ってくると既に姿はなく・・

この前のウソに続き今回も失敗

最近は被写体に逃げられてばかりです(T_T)


H21.2.13.jpg
写真は昨秋に撮影したセイタカアワダチソウとミツバチです


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年2月18日

またしてもシャッターチャンス

昨日の夕方、あたりも暗くなった頃に

スーパーへ買い物に出かけました

自宅を出発して少し車を走らせると、

右前方に、黒い翼を広げて旋回しながら

降下してくる鳥を見つけました

トンビより一回り大きい鳥でした

少し遠めでしたが、翼を広げた状態は2メートルくらいに見えました

またしても、カメラも無く見るだけ・・でした

最近、こんな状態が続いています・・ションボリ(T_T)

家族にこの話をしたところ、「運転中は危ないだろ!!」と言われたり、

「おぉ!それはきっとカモメを狙った鷲だな」と言われました

本当に鷲だったらすごぉく惜しい!!

H21.2.18.jpg
鷲には程遠いですが、屋根上の三羽の雀・・ちょっと小さすぎた・・


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年2月21日

小雪の影響・・

今年は昨年より雪が少ないと思います

雪が少ないと足元も安全ですし、出かけるのも、仕事をするのも楽です

ですから、豪雪地と言われる当地でも

「雪が少なくていいね~」という言葉をよく耳にします

でも、果たしてそうでしょうか・・?

以前の私は暖冬小雪が有難いと思っていました

しかし、最近はちょっと考えが変わってきました

当地では降るべき時に雪が降った方が経済的にも良いと思うのです

それは雪で生計を立てている人達が大勢いるからです

例えば先日行った南魚沼市ですが、全く雪がありませんでした

お邪魔したレストランは日曜日ともなると空席待ちのお客さんが大勢いたのです

しかし、空席が目立っていました

これも小雪のためだと思うのです

スキー場も同様だと思います

雪のせいだけでなく、不況と言う現在の状況も影響しているとも思います

また、田畑も雪がないと水不足や害虫の発生などもあります

環境問題について色々思うこの頃です

当社は環境省認定環境アセスメント「エコアクション21」に申請登録し、

二酸化炭素の排出の減少と節水などに努めています


kaeru_1.jpg
秋に撮影した蛙です
小さすぎたので、トリミング加工してみましたが、どうでしょうか・・?


”くうねうるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ


2009年3月13日

久しぶりの登場

私はミニパキラを育てています

当社従業員が旅行にいったお土産に買って来てくれたものです

私のところへやってきて3年になります

以前は自宅の玄関に飾ってあったのですが、昨冬に凍みてしまい

葉が枯れてしまったのでした(今は日あたりのよい事務所に飾っています)

溶射屋さんから「元気で、頑張って」という励ましの紙を貼るとよいと教えて頂き

しかも静岡から念まで送って頂き、やっと再生したのでした

昨春には新芽が出てとても嬉しかったのです

そしてその様子を時々連載のようにして記事にしてきました

今年のパキラは昨年の新芽が大きくなり、

新芽が伸び始めてきました

今も水やりの時や出勤すると「頑張って」とか「おはよう」とか

声かけをしています

少し前のパキラです

H21.3.13.jpg


今まではオートで撮影していましたが、

今回はマニュアルで撮影してみました

写りはどうでしょうか・・

”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年4月20日

春爛漫

高田公園の観桜会も終了し、いよいよ春本番です

私もやっと落ち着いて日々の生活が戻ってきました

大変御無沙汰してしまいました

今年は恒例のお花見へも行かずにバタバタと過ごしました

我が家の梨の花が咲きました

H21.04.20.jpg

今年も沢山の花が咲いています

写真は2,3日前のものですが、今は満開になっています

今年も美味しい梨が実るといいなあ・・


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年4月27日

庭の薬草

我が家の猫の額ほどの庭には、

梨の木が2本、ツツジも2本、南天1本、月桂樹が1本所狭しと植えてあります

庭の木の手入れは父の仕事ですが、春になってくると漁師業も多忙になり

梨の木には手入れが行き届きません

そのためなのか、栄養不足なのか梨の実はいつも小ぶりです

(小ぶりというか小さいです!!)

木々の下には私が植えたミントやレモンバームが雑草のように生い茂り・・

ミントは手入れが必要なようですが、レモンバームは増える増える・・


H21.4.27_1.jpg

レモンバームです(ちょっと雑草も混じっていますが・・)
レモンバームの香りは猫が嫌う柑橘系の香りです


H21.4.27_2.jpg

そのほかにもユキノシタという薬草も植えてあります

この薬草は熱やひきつけに効くのだそうですが、天ぷらにすると美味しいんだとか・・
いつも食べてみたいと思うのですが、ちょっと勇気がないというか・・


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年4月30日

妙高山

今日の記事の妙高山は3月の下旬に撮影したものですが、

この日は霜が降りてとても寒い朝でした

確か雪が降った頃ですね

そういえば私の成人式の日(上越市は4月)も

霙が降っていました

季節も365歩のマーチのように3歩進んで2歩下がるようにして

移り変わって行くようです

H21.04.30.jpg
上信バイパス(国道18号線)を妙高方面へ向かっている途中に撮影です
もちろん、停車してですよ


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年6月 4日

オナガ発見!

先日、息子と2人で車に乗り信号待ちをしている時のこと

道沿いの神社を見るとオナガがいました

最初鳥の名前がわからなくて

「珍しい鳥だよ!!」

「なんていう名前かなあ」などと言って眺めておりました

カメラを持っていたことを思い出し、息子にカメラマンを頼みました

「もう少し早く言えば良いのに」といいながら写真を撮ってくれました

H21.06.02.jpg
ちょっと小さかったという息子に、大丈夫後でトリミングするから・・

さて、記事をアップしようとして取って置きの1枚をよ~くみると

オナガなんていません

ただ、神社の参道が写っているだけでした


オナガの名前もうおぬま屋店長の日記の店長さんの

記事を読んで初めて知ったのでした


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年6月15日

浅間山

ゴールデンウィークに上信越道から埼玉へ向かう途中

長野県の松井田妙義の辺りで落岩による通行止めとなってしまいました

そこで仕方なく一般道へ降りて次のインターチェンジまで行くことにしました

ところが、軽井沢へ行く観光客の渋滞に巻き込まれ

なんと30キロメートルの距離を3時間もかかってしまいました

ETC土日千円も高速道路の都合で降りなければならなかったのに

再度利用したので2千円支払う羽目に・・(T_T)

渋滞でいらいらして車内は険悪なムードに・・

むすっとして車窓を眺めていると

突然山頂から白煙がもくもくと・・

どうやら火山の噴火のようです

H21.06.12_1.jpg

H21.06.12_2.jpg
あまり大きな噴火ではなかったようで、このまま白煙は収まっていきました

初めて見た噴火の様子でした

子供の頃、焼山が噴火して火山灰が降ってきたことがありました

火山の噴火を珍しく眺めた後、車中では再び嫌なムードに・・

渋滞を抜けて高速に乗り、好調に走り出してからは車内の人間関係も

円満に収まりました(疲れました)


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年7月 1日

ツツジ

最近食べ物ネタ(当初からですが)が続いたので

ちょっと綺麗な花でもアップします

6月の上旬に知人の家の庭に咲いていたツツジです

H21.07.01_1.jpg


H21.07.01_2.jpg


ツツジをを5本ほど植えてあります

丁度満開になっていました

小さなツツジの木なのですが、

毎年、花の見ごろが終わった頃に植木屋さんに剪定してもらっています

以前植木の剪定について相談され、知り合いの植木屋さんを紹介させて

頂きました

毎年、この植木屋さんに剪定をお願いしています


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年7月 6日

雨上がり

6月の末に久しぶりに雨が降りました

雨が降った翌日、沢蟹を見つけました

甲羅の大きさが1~2センチ足まで入れても3センチくらいの沢蟹でした

ちょろちょろと歩道を歩いてこちらへやってきます

丁度カメラを持っていましたので、「やったーシャッターチャーンス」と

喜びながら被写体に近づくと大慌てで逃げて行くではありませんか

その足の速いこと速いこと・・

とうとう逃げられてしまいました

ですから、写真はありません

久しぶりの雨、沢蟹にとっても恵みの雨だったようです


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

↑ページ上部へ戻る